🌟ベトナム出身のスタッフのあいさつ🌟

Xin chào!
皆さん、こんにちは。
外国人である私、グローバルマーケット開発部の一員として、これからブログを投稿していきたいと思います。
最初の投稿には私の出身地について紹介をさせて頂きたいと思います。

自己紹介

 私はNguyen Thi My Linh(グエン・ティ・ミー・リン)と申します。ベトナム出身であり、留学生として2018年に来日いたしました。それから、2年間日本語学校や4年間大学を通ってから、今年4月にMan to Man株式会社に正社員として入社いたしました。現在特定技能の支援を担当しています。

ベトナムについて

🔻基本概要
 ベトナムと知られ、呼ばれておりますが、正式名称は【ベトナム社会主義共和国】となっています。その首都はハノイです。
 ベトナムは東南アジアに位置し、南シナ海に面しており、北部は中国と、西部はラオスやカンボジアと国境を接します。北部には山岳地帯があり、中部と南部は平野が広がっています。熱帯から亜熱帯にかけての気候で、多雨なモンスーン気候が特徴です。

🔻人口
 2024年7月3日時点での最新データによると、ベトナムの現在の人口は99,501,269人であり、国際連合の最新統計によるものです。この数値によれば、ベトナムの人口は世界全体の人口の1.23%を占めています。また、ベトナムは世界の国々および地域の人口ランキングで15位に位置しています。
 ベトナムには、公式には54の民族が存在しています。これらの民族は、それぞれ独自の言語、文化、伝統を持ち、ベトナム全土に広がっています。ベトナムの総合民族には主にキン族であり、約85%を占めています。彼らはベトナムの伝統的な文化と言語を代表する主要な民族です。他にも、ベトナムには多くの少数民族が存在しており、主に山岳地帯や農村部に居住しており、それぞれの独自性がベトナムの多様性と豊かさを形成しています。
 各の民族では各の言語を持ちものの、ベトナムの全土で公用語としてベトナム語を使われています。

🔻文化や食文化
 ベトナムでは、仏教をはじめとする宗教が根付いており、社会や文化に深い影響を与えています。仏教は特に多くの寺院や宗教行事を通じて信仰され、道教やカオダイ教、キリスト教なども広く信仰されています。この宗教的な多様性が、豊かな伝統行事や祭りを生み出しています。例えば、新年を祝う「テト」(旧正月)や収穫を祝う「中秋節」などは、家族が集まり楽しむ重要な行事です。
 ベトナムの食文化は多様で、新鮮な素材と豊富なハーブを活かした料理が特徴です。代表的な料理としては、「フォー」と「バインミー」があります。フォーは米粉の麺を使ったスープで、主に牛肉や鶏肉が具として使われます。一方、「バインミー」はフランスパンに具を挟んだサンドイッチで、ストリートフードとして親しまれています。ベトナム料理はハーブや香草の使用が多く、地域ごとに味付けが異なります。南部では甘めの味付けが特徴的であり、中部では辛い料理が好まれます。

🔻観光地
 ベトナムには多くの人気観光地があります。ハロン湾は美しい奇岩が広がる世界遺産で、クルーズやカヤックで楽しめます。ホイアンは古都であり、歴史的な建築や伝統的なランタンが特徴です。ホーチミン市は南部の中心都市で、戦争博物館やクチトンネルが訪れる価値があります。これらの場所は、ベトナムの豊かな文化と自然の魅力を体験できる素晴らしい旅行先です。

🔻経済
 ベトナムの経済は近年急成長しており、主要な産業は農業、製造業、サービス業です。特に製造業では電子機器や衣料品が輸出の主力であり、外国からの直接投資も活発です。観光業も急成長しており、ハロン湾やホイアンなどの観光地が国内外から多くの観光客を引きつけています。ベトナム政府はビジネス環境の改善に取り組み、持続可能な経済成長を目指しています。

最後に

 ベトナムは、その美しい自然と深い文化が、私の人生と価値観を形成してきました。これからも、ベトナムと日本の架け橋となり、会社の一員として貢献していけることを誇りに思います。
 では、次の投稿を楽しみにしてください~~~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です