特定技能の給与振込口座はどう準備する?入国後の流れを解説

特定技能外国人を採用する際、見落とされがちなのが「給与振込口座」の準備です。入国後すぐに給与支払いが発生するため、口座が開設できていないとトラブルの原因になります。

銀行によっては外国人の口座開設に日数がかかる、あるいは事前に口座開設の予約をしていないと当日開設ができない場合もあります。また、本人名義以外の口座は法律上使用できません。

この記事では、特定技能外国人の給与振込に関する基本ルールから、入国後の口座開設手続き、銀行選びのポイント、支援機関がサポートすべき内容までをわかりやすく整理します。

特定技能の給与支払いは「口座振込」が原則

特定技能外国人の給与支払いは、日本人と同様に労働基準法第24条に基づき行われます。
同法では「賃金は通貨で直接、本人に支払うこと」を原則としていますが、
労働者本人の同意がある場合は銀行口座への振込も認められています。

そのため、特定技能外国人についても、本人名義の銀行口座に振り込む方法が一般的です。
企業は、雇用契約書または労働条件通知書に「給与は本人名義口座へ振込で支払う」旨を明記し、事前に同意を得る必要があります。

注意
他人名義(家族・知人など)の口座を使用するのは原則禁止です。
名義が一致しないと、入管審査や労務監査の際に指摘を受ける可能性があります。

給与振込口座を準備するタイミングと流れ

給与口座の開設は、在留カードが発行された後でなければ行えません。
そのため、入国直後(空港到着直後や隔離期間中など)に手続きすることはできません。

一般的な流れは次の通りです。

  1. 入国 → 市区町村役場で転入届を提出し、住民登録
  2. 在留カードが手元に届く
  3. 住民票を取得
  4. 銀行で口座開設申請
  5. 口座開設完了・キャッシュカード受領

この流れには1〜2週間程度かかることが多いため、
企業・支援機関は初回給与支払い日を逆算してスケジュールを立てましょう。

外国人が銀行口座を開設する際に必要な書類

口座開設には以下の書類が必要です。

書類名補足説明
在留カード(原本)在留資格・在留期間が明記されていること
パスポート入国履歴・本人確認のために必要
住民票転入届を提出後、役所で取得可能
印鑑(銀行により不要)サイン開設可の銀行もあり
勤務先情報雇用契約書や在職証明を求められる場合あり

ポイント

  • ゆうちょ銀行や一部地方銀行では、開設に数日〜1週間の審査期間が必要。
  • 本人確認が厳格化されており、その日中に口座を作れるとは限らない
  • 初回給与振込が迫っている場合は、支援機関が事前に開設可能な銀行を確認しておくことが重要です。

口座選びのポイントと注意点

給与の引き出しや送金の利便性を考慮し、銀行は慎重に選びましょう。

銀行選びのチェックポイント

  • コンビニATMに対応している銀行(例:三菱UFJ銀行、三井住友銀行、セブン銀行など)
  • 外国人向けオンライン口座開設に対応している銀行(例:PayPay銀行、楽天銀行)
  • 海外送金対応の有無(母国への送金を考慮する場合)
  • 企業指定の取引銀行がある場合は、勤務前に本人名義口座を開設してもらう

注意すべき点

  • 他人名義口座(家族・友人など)は使用不可。
  • 在留カードの記載氏名(ローマ字・漢字)が銀行登録名と一致しているかも確認する。

現場のアドバイス:

特定技能外国人はコンビニATMを利用することが多いため、
「24時間対応の銀行」や「ATM手数料が安い銀行」を選ぶと利便性が高まります。

スムーズな支払いのための事前準備と支援のポイント

給与口座の開設が遅れると、初回給与支払いが滞るリスクがあります。
そのため、入国前から支援機関・企業・本人の3者で事前準備を進めておくことが重要です。

企業・支援機関が行うべき支援

  • 入国前に「銀行候補」「開設書類」「同行スケジュール」を本人に共有
  • 必要書類(在留カード、住民票、雇用契約書など)をリスト化
  • 開設手続きの日程を就業初期スケジュールに組み込む
  • 給与支払い日までに振込テストを行い、誤送金防止を確認

外国人本人に伝えるべきポイント

  • 口座開設に数日かかる場合がある
  • キャッシュカードや通帳は他人に貸与しない
  • 不審な送金依頼には応じない(マネーロンダリング防止の観点から)

まとめ

特定技能外国人の給与振込口座は、本人名義の銀行口座を早期に開設することが基本です。
入国後すぐに口座を用意できるよう、企業と登録支援機関が連携してスケジュールを調整しましょう。

銀行によって手続き期間や必要書類が異なるため、どの銀行で、いつ開設できるかを事前に確認することが、給与トラブル防止の鍵となります。

Link Asiaでは、特定技能人材の受入れから生活支援まで、
給与支払い・銀行口座開設を含む実務サポートをワンストップで行っています。
初めての外国人雇用で不安のある企業様は、ぜひお気軽にご相談ください。

外国人採用・定着支援 Linkasia

外国人採用のお悩み、ご相談ください

専門家がビザの申請から定着までサポートいたします。

ABOUT US
アバター画像
渡邉 圭史
人材ビジネス会社の一員として外国人雇用の推進に取り組んでいます。特定技能や技能実習制度、外国人労働者の受け入れについて、実務や日々の学びを通じて経験を積んでいます。このブログでは、外国人雇用に関する知識や最新情報、実際の現場で感じたことを分かりやすくお届けします。ぜひ気軽に読んでいただければと思います!